鳴門見聞録〜神奈川県人から見た徳島〜

おてつたびで2週間住んでみてわかる地域の魅力・特徴を、神奈川県人の視点でお届け。

今回は徳島県「鳴門」。

鳴門の…

方言

祖谷とおなじように「〜けん」「〜しよる」などの訛りがある。

若い人ほど訛りが少なく、お年寄りの話だと訛りすぎて聞き取れなくなる。

阿波弁の代名詞とされる「〜じょ」を聞いてみたかったけど、出てこなかった。

交通手段

車、でなければ自転車。

地元の中学生も指定のヘルメットをかぶって自転車を漕いでいた。

徳島バスと市のマイクロバスがあるが本数は1時間に一本程度。

JR鳴門駅もあるため、比較的四国内を移動しやすい。

高速鳴門から高速バスに乗れば、淡路島経由で関西方面にも出やすい。

ランニング中の人はいても普通に歩いている人はほぼいない。

そもそも人が少ないため、中央の大通りでなければ歩道も車道もスカスカ。

よって道路を横切る横断歩道はボタン式信号になっているが、わざわざボタンを押して渡るのは観光客くらい。

交差点でも黄色と赤の点滅信号が使われている。

十分にあり、生活には困らない。

大きな交差点に出ればコンビニがあるし、スーパーも自転車圏内に2、3店ある。

家電屋も家具屋もシャトレーゼもある。

チェーンのファミレスは少なく、ラーメン屋やパン屋、ケーキ屋など、地域に根付いた個店のほうが栄えている印象。

食べ物

人気のチェーン店からそこにしかない店まで、徳島ラーメン屋も徳島じゃないラーメン屋も多くある。

鳴門には「鳴ちゅるうどん」という柔らかめのうどん派閥があり、うどん屋さんもそこそこある。

特産物は鳴門金時、レンコン、わかめ。

わかめはいつも使う乾燥わかめとは比にならないほどの歯応え。

海が近いため新鮮な海産物が手に入り、おいしい。

気候(夏)

瀬戸内の気候だからか、関東よりも湿度が低い。

そのため気温が高くても「蒸し」暑くはならない。

海が近いので風がよく吹き、日陰や家の中にいれば涼しいくらいで、エアコンをつけずに寝れる。

そもそもの気温も関東ほど上がらず、気温が37℃になるのは数年ぶりらしい。

芋畑だらけの地域や、レンコン畑だらけの地域がある。

農家さん

農家といえばお年寄りが多いイメージがあったがそんなことはなく、壮年のおじさんがメインで活躍していた。

観光

かなり観光業に力を入れていて、観光地やお土産屋さんは点在しているものの結構ある。

お遍路の第一番、第二番札所は鳴門市にある。

まとめ

  • 適度に栄えていてお店も十分にある
  • 湿度が低く、夏でも過ごしやすい
  • 海と畑と街

人も多すぎず、気候がいいので関東よりも過ごしやすいと思う。

海辺の街が好きな人はおすすめ!

徳島は山側に行ったことがありましたが、同じ徳島県と言っても全然違っておもしろかったです。

徳島県聞録「祖谷」〜神奈川県人からみた徳島〜

徳島の秘境・祖谷のかずら橋はどんなところ?実際に行ってきた! 

瀬戸内の夏の涼しさはかなり魅力的。

冬も体験してみたいです。

このサイトでは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のアフィリエイトリンクを使用しています。

お問い合わせ: wantan13b@gmail.com

プライバシーポリシー