【検証】排水溝ネットは泡立てネットの代わりになるのか

排水溝ネットは泡立てネットの代わりになるのか試してみました。

排水溝ネットを軽く濡らし、普段通りに石鹸をつけて擦ってみると…

泡が立ちました。

f:id:kazusa_beans:20240419212417j:imagef:id:kazusa_beans:20240419212433j:image

泡立てネットよりも少し泡立ちが弱い気がしますが、十分な泡立ちです。

泡のきめ細かさは泡立てネットの方が良いように感じました。

排水溝ネットの水はけが良すぎるせいで、泡立てるときの水分が足りなかったのかもしれません。

まとめ

排水溝ネットでも石鹸を泡立てる事はできました。

泡立てネットを買いたくない場合や手元に無い時におすすめです。

安いサンダルはどこで売ってる?やっぱりダイソーが強かった

リゾバをするにあたって、靴よりも気軽に履けるサンダルがあると便利らしいことがわかりました。

普段全くサンダルを履かないので持っておらず、新しく買うことにしました。

リュックに入れて持ち運ぶので、できるだけ軽く、履き心地も良さげなものを選びたいところ。

靴屋さんに5000円を超えるブランド物のサンダルも売っていますが、ちょっと使うだけのサンダルにお金はかけたくないので、探してみました。

最寄りのダイソー(小規模)になかったのでショッピングセンターに行きました。

(↑後日よく探したらありました。)

セリア

なし

キャンドゥ

440円と550円で何種類かサンダルが売っていて、いい感じでした。

クロックス型が440円で売っていて、今回見つけたクロックス型の中で最安でした。

サンダル|Can★Do(キャンドゥ)ネットショップ

スリコ

ちゃんと300円(税抜)で売ってました。

成型の切れ端が目立つのと、ちょっと重い気がしたので今回は選びませんでした。

無印良品

990円でしっかりしたやつが売ってました。

ワークマン

900円台で何種類かありました。重たいけどクッション性がいい感じ。

ネットショップに載ってないものもありました。

商品検索 | ワークマン公式オンラインストア

しまむら

560円くらいでクッション性の良さげで軽めなのが売ってました。

クロックス型は880円でした。

ネットショップになく店頭にしかないものが多いみたい。

[サンダル]の検索結果 | しまむら 公式オンラインストア

ダイソー

560円のやつを買おうか悩んで一回店から出るとそこにはダイソーが。

地元のにはサンダルがなかったのであまり期待せず探してみると…

あるじゃん。

いっぱい。

330円だし。

サンダル - ダイソーネットストア【公式】

EVAもくもくサンダル

その中でも、履きごごちが格段に良く、しかもかわいいのがありました。

「EVAもくもくサンダル」。

安いサンダルだと底にクッション性がなくて歩くとパタパタ音が鳴りそうな物が多いのですが、これは底がもっちり柔らかく、静かに快適に歩けそう。

しかも量ってみたところ片足86gという軽量さ。

ちょっと分厚いのが持ち運びに不便だけれど、安さと履き心地と軽さとかわいさの総合点がダントツでした。

追記:荷造りをしてみるとやっぱ分厚くて持ち運びに不便!!

確固たる理由がなければ薄いやつのほうがいいと思います…

まとめ

とりあえず安いサンダルが欲しい場合は、ダイソーが強い!

サンダル探しでは

  • 小規模店舗にはない可能性があるので注意
  • スリコ、キャンドゥ、しまむらも有力
  • ネットショップになく店頭にしかないものもある
  • 無印良品、ワークマンは質がいいが高め

でした。

 

タブレットスタンドでノートPCにちょうどいい傾斜をつくる

私が持っているのはIKEAの白いワイヤースタンドです。

在庫処分のため70円で売っていたのを買いました。

少々形がゆがんでいるため置いた時のがたつきはありますが、気にならない程度です。

シンプルで、軽いし、何より白だから許せます。

もうIKEAでは取り扱っていないみたいですが、似たようなスタンドは結構あるみたいです。

普通の使い方はこうですね。

強度は十分で、本、タブレット、ノートPCなどなんでも立てかけられます。

それはそれで充分万能なのですが。

私は、スタンドをひっくり返し、このようにノートPCに傾斜をつける目的で使っています。

普段は机が傷つかないように紙を敷いて使っています。

隙間だらけなのでPCの排熱の心配もないですし、コードも下を通せます。

机にそのまま置くよりも傾斜があったほうがタイピングがしやすく、画面の位置も少し高くなるので見やすいです。

ノートPC用のスタンドを購入しようかと思っていたこともあったのですが、思ったよりいいかんじなのでずっとこのスタンドを使ってます。

以上、何かのお役に立ったら幸いです。

産経オンライン英会話で当たり講師を引くコツ!

私は普段、「産経オンラインPlus」というオンライン英会話をしています。

せっかくなら、良い講師を見つけて、楽しくて有意義な時間にしたいですよね。

今回は産経オンライン歴3年の私が、当たり講師を引くコツをお伝えしたいと思います。

目次

早めに予約する

人気講師の予約はすぐ埋まってしまいます。

ガチのリピーターが、講師がレッスン枠を設定する時間帯までリサーチして、即座に予約を取ることも。(←私の母です)

なので、レッスンをする当日や直前ではなく、前もって探したほうが、良い講師の予約が取れる確率が上がります。

でも、「思いがけず予定が空いた」「急に気が向いた」なんてこともありますよね。

レッスン当日にしか予約枠を空けない人気講師も結構いるので安心してください!

次からは、直前予約でも当たりを引きやすい方法をご紹介します。

競争率の低い時間帯を選ぶ

夜20時以降くらいから、仕事終わりの社会人が多く利用する時間帯になるので、競争率が高めです。

その需要のバランスから、夕方~夜に開講している講師が一番多い印象です。

夜の時間帯が埋まっている人気講師でも、16時~19時は直前まで埋まらないことも多いので、学校帰りの学生さんなどにもおすすめです。

私は最近18:30~のレッスンに申し込むことが多いです。

絞り込み検索をする

講師を探すときは、絞り込み検索をするのがおすすめです。

自分の受けたいレッスン日と時間帯を選択し、講師タイプは高額レッスンではない限りフィリピン人講師しか選べないのでそのまま。

「さらに詳しい条件を指定する」を開いて、「上級者向け」にチェックを入れてください。

「えっ、私上級者ではないんだけど」という方も大丈夫です。

私も初心者は脱したと信じてますがまだまだ上級者じゃないですし…

上級者向けで絞り込むことで、英語力に自信がある講師を絞れます。

ただ英語が話せるだけの人ではなく、教育の勉強をした人や、講師歴が長い人が出てきやすくなります。

私が絞り込みを活用する前は、「この講師英語あまり得意じゃないのかな…」と思わせるあまり流暢じゃない講師に会ったこともありましたが、今ではそんなことはまずありません。

ただ、上級者向けを名乗っている講師の中には、初心者には対応してくれない講師もいるので、「本当に初心者なんです」という方は「上級者向け」と「初心者向け」の両方にチェックして探してください。

講師の選び方

評価を見る

生徒からの5段階評価が星の数で表示してあります。

評価が4よりも低い講師は基本的に選ばないようにします。

4の中でも高いほうがいいのですが、平均値のため一人でも低い評価を付けたら全体が下がるし、評価の母数が少なめだとあまり参考にならないので次の基準に進みます。

お気に入り数を見る

これは参考程度にしか見ないのですが、もちろん多いほうがいいです。

気に入った講師を見つけやすくするために、講師をお気に入りリストに入れることができ、何人がその講師をお気に入りリストに入れているかがハートの数で表されています。

リピートしたいくらいのいい講師かどうかを測る指標になります。

ハートが三桁付いているような講師は、通算授業数の多いベテランか、短期間で多くの人に気に入られた有力講師です。

周囲の予約を見る

講師が絞れて来たら、その講師のページから、予約がどれだけ埋まっているのか見てみましょう。

当日予約の場合は特に、自分の受けたい時間の周辺が「予約済」であればあるほど、人気講師である確率が高いです。

右の講師のほうが予約が埋まっている

18:30のレッスンを予約したい場合、右の講師のほうが人気なので、この人を選びます。

NEW TUTORは選ばない

「NEW TUTOR」と表示される講師が一番上に出てくるのでうっかりタッチしてしまいがちですが、講師歴の浅い新人講師ははずれの可能性が高いため、基本的には選ばないようにします。

上記の条件で検討して他の講師よりも良さそうだった場合のみ選びます。

まとめ

産経オンライン英会話で当たり講師を引くコツ

  • 早めに予約する
  • 競争率の高い20時以降を避ける
  • 「上級者向け」で絞り込み検索する
  • 星4以上の講師を選ぶ
  • ハートは多いほうが尚良し
  • 周囲の予約が埋まっているほうが人気講師
  • NEW TUTORは基本選ばない

これらを守って講師を選ぶと、圧倒的に楽しく有意義なレッスンになる講師率がぐっと上がります!

ぜひ試してみてください。

余談

産経オンラインはサイトの使いやすさや講師の質は十分なのですが、個人的に教材がいまひとつですよね…

そこで無料公開されているDMM英会話の教材を使ってます。

講師を予約するときに、フリートークを選択し、メッセージボックスにリンクを貼ってお願いしています。

いっそDMMに乗り換えようかなあと思っているこの頃でした。

旅をしながらお給料がもらえる「おてつたび」!ニートが旅先確定するまでの苦労

今回は、「おてつたび」を知ってから旅先が確定するまでをつづっていきます。

きっかけ

私は大学受験に失敗し、かといって浪人を決意するでも就職するでもなく、ギャップイヤーと称して家に居座り続け、一か月が経とうとしていました。

しかし、言ってしまえば、ずばり無職ニートそのものなのです。

親には、早く仕事を見つけるか進学するかして家から出て行けとせかされています。

なので、

  • さすがに家に居続けるわけにはいかない
  • 先行きが不安定で長期で働き続けられる保証がない
  • 自分でお金を稼ぎたい!!

そんな私にとって、

  • 家から出て食と住が保証される
  • 短期の募集がある
  • お金を稼げる

「住み込みのリゾートバイトならうってつけ!」と意気込み、ちょうどGW短期の求人が出ていたので派遣会社に申し込んでみたのですが、リゾートバイトの派遣業者に

「学生じゃないなら1か月未満の短期は無理」

と断られ、意気消沈していました。

ニートは短期のリゾバができない。 - 雲呑春雨鶏ガラスープ

おてつたびとの出会い

でもお金をかけずに旅に出たい!

できればお金も稼ぎたい!

という思いを捨てきれず、いろいろ探し回っていると、「フリーアコモデーション」というものを発見。

略して「フリアコ」は、ゲストハウスの手伝いをしながら、無料でゲストハウスに泊めてもらえるというもの。

しかしこれだと、ゲストハウスなので相部屋だったり、食事は各自で用意だったり、なによりボランティアなのでお給料はありません。

さらに探しまくっていると、「お手伝いをしながら、知らない地域を旅する」というサイトが。

個室まかないつきでお給料もあるだと!?(ものによるが)

これがおてつたびとの出会いでした。

おてつたびって何?

おてつたび|お手伝いをしながら、知らない地域を旅する

ざっくりいうと、リゾバのマッチング業者です。

ただ、派遣会社とは異なり、人手が欲しい地方の農家やホテルと、旅費を抑えて旅をしたい人の雇用の仲介をするものです。

雇用形態は、直接雇用のアルバイト、になるのかな?

おてつたび先について

一日数時間のお手伝いであとは自由時間のところもあれば、がっつりフルタイム勤務のところもあります。

寮に入れてもらえるところがほとんどで、Wi-fiの有無やまかないの有無、個室かどうかなどはところによります。

お給料

多くがお手伝いに対して時給1000円の報酬があり、なかには少しだけ多いところもあります。

旅費

交通費は支給されないので、おてつたび先が遠いほど往復にお金がかかります。

マイページ作りが必要

申し込もうとすると、まずマイページを作らなければならないよう。

名前と連絡先をちょっと入力すればいい、というようなものではなく、個人情報や振込口座情報に加えて、

  • プロフィール画像
  • 自己紹介文(200文字以上)
  • 自分を表す五つの言葉
  • 職歴
  • 出身学校
  • 実務経験
  • 興味がある分野、得意分野(選択制)

の回答がおてつたびの申し込みに必須で、簡単にはいきません。

生半可な気持ちで応募する人をを防ぐためでしょうか。

高校は部活、行事、勉強すべてに熱心な進学校だったのでバイトをしたことがなく、職歴も「なし」と書かざるを得ません。

自己紹介の200文字が思ったより多くて苦戦しました。

ニートとは書かず、ギャップイヤーとしていろいろなことに挑戦している、と前向きに書いておきました。

後から分かったことですが、公式のガイドがありました。もっとはやく教えてよう…

一件目申し込み

寮の条件がよさげの、高級旅館の調理補助を申しこんでみました。

五営業日以内に返事が来るとのこと。

土曜日に申し込んで、日曜日にお断りのメールが来ました。

自己紹介文が悪いのか?

やっぱり職歴がないのが悪いのか?

メールの下部に、

おてつたびは、申込者数が非常に多く、ほとんどの方が、何度も申し込みをしてようやく参加できています。ぜひ、諦めずに他のおてつたびにもお申し込みをご検討ください。

また、以下の点を改善して申し込みをすると、マッチング率がアップする傾向にあります。
 ★プロフィールは笑顔の写真を登録する
 ★体力に自信があることをアピールする
 ★「人と話すことが好き」なのか、内面の性格を記載する
 ★職歴・出身大学で経験したことを「説明」の欄に記入する

と書かれていたので、プロフィールの画像を、証明書の写真からよく笑っている高校時代のツーショットの片側(これしかなかった)に変えてみたりして、もう一度トライ。

二件目申し込み

こんどは小さめの旅館の裏方業務に応募しました。

未経験OKだし丁寧に教えますと書かれているので、職歴なしの私にもやさしいかと思ったけれど。

やっぱりだめでした。

日曜日の昼に申し込んで、すぐ断られました。

ちなみにメールの下部には一件目と同じ文言がついていたので、自分が落ちた理由とは直結していないかも。

だんだん勝手に自己嫌悪に陥っていきます。

「どーせ職歴もない高卒ニートなんていらないんだ…」

まだまだ!

三件目申し込み

稼ぎたい一心でフルタイムのお仕事ばかり見ていたのですが、フルタイムのガチ業務だと職歴を重視するのかもと思い、お手伝い時間が短めのところを探すことにしました。

地方の山奥の旅館の裏方。

旅館にこだわってるつもりはないんだけれども。

4/17~4/30の募集。

20日に予定が入ってしまっているので、21日~を希望し、ゴールデンウィーク中は人手が欲しいだろうと思って「延長可能です」と書いて、体力もアピールして、応募しました。

すると、「いつまで延長可能ですか?」とメッセージが!!

食いついた!

ゴールデンウィーク中働けることを伝えたら、「来てほしい」の回答が!

やったー!!

まとめ

  • 「おてつたび」とはリゾートバイトの新しい形
  • なかなか採用されない
  • 職歴なしは不利すぎる
  • 首都圏郊外より地方のほうが競争率が低いかも?

おてつたびが始まったら、また状況報告します。

又吉直樹「火花」を読んだ。創作と現実を混同する現象

図書館で見かけて、今更ながら数年前話題になった小説「火花」を読みました。

ページ数は184ページで、ハードカバーの小説の中では短めなので、比較的短時間で読めました。

 

ざっくり言うとお笑い芸人の話です。

セリフが関西弁で、慣れていないのでたまに文節を区切り間違えて読むのに苦労しました。

たとえば

「借金でかなっとんねん。」

「借金で、かなっとんねん。」

と区切って「??」となったり。

読んでみて

主人公が弟子入りする変人(に見える人)神谷さんのセリフが、なんだか心に刺さるようで刺さらないような。

主人公とその周囲の出来事がリアル感ありまくりで、又吉さんの本当の苗字はじつは徳永で、この話は本当にあったノンフィクションなのだと信じ込んでいました。

wikipediaやいくつかの記事で調べてみたところ、又吉さんの最初のコンビ名は「線香花火」だったり、神谷さんのモデルとなった人はいたりするけれど、完全実話ではないよう。

ちょっとがっかり。

実話じゃないなんて思えないリアルさだったから。

小説は嘘なんて

実話をもとに違う形で表現するのって、完全なファンタジーを創作するよりも、現実に引っ張られて難しそう。

私は経験したこと思ったことしか文章にできないので(このブログのように)、小説家ってすごいんだなあと思います。

西尾維新さんが小説家は嘘つきみたいなことを言っていたけど、ほんとにそうです。

まんまと騙されました。

騙されたままなのと、嘘であることを知ってしまうのって、どっちがいいんだろう…

私はおもにファンタジー小説を読むのですが、そのときはその架空の世界におけるリアルな出来事だと思って読んでいるから、現実世界とほぼ同じ世界を題材にされると混同してしまうのでしょう。

そういえば、三浦しをんさんの小説「風が強く吹いている」はアニメで見たけれど、最終回まで見た後、

「で、寛政大学ってどこにあるの」

と母に聞いて、

「そんな大学はない」と言われてびっくりしたことがありました。

創作と現実を混同しているというか、信じ込みやすいというか…

みなさんはこんな現象ないんでしょうか…?

でもリアルな小説が実話じゃなかったとしても、小説の出来事はそのお話の世界線に実際あったことなわけだし嘘ではない…?

まとめ

結論、小説読むのっておもしろいよねって話(?)でした。

IELTSってどこから申し込んだらいいの?主催団体の違いをまとめてみた

※情報は2024/4/13時点のものです。公式サイトを参考にしていますが、誤りがある可能性がありますので、公式サイトで最新の情報を確認してください。

IELTSを申し込もうとしたのですが、団体がいろいろあってわかりにくかったので、まとめてみました。

主催団体 提携団体 媒体 受験料(税込) 試験会場
British Council British Council PC ¥29,900 東京新宿
なし  
英検 PC ¥25,380 東京駅前・大阪
¥25,380 全国16都道府県
バークレーハウス PC ¥25,380 東京市ヶ谷・名古屋
なし  
idp idp PC ¥27,500 東京・大阪・京都
¥27,500 全国24ヵ所
JSAF PC ¥27,500 東京・名古屋・大阪・京都
¥27,500 東京・大阪・京都

大まかな構造としては、British CouncilとidpがIELTSと提携していて、さらにBritish Councilとidpに提携している団体があるために、入り口がいくつかあるって感じです。

British Council

British Councilが運営する会場は一つしかありませんが、予約サイトからは英検とバークレーハウスの会場も選べ、価格も25380円になります。

ペーパーテストは英検のサイトのリンクが貼ってありました。

受験料 ¥29,900
Speakingの時間選択
キャンセル期限 試験日の5日前まで
キャンセル手数料 受験料の25%
日程変更期限 試験日の5日前まで
日程変更手数料 試験日の5週間前まで…無料
試験日の5週間前から5日前まで…受験料の25%
申し込み特典 IELTS Ready Premium(模擬試験、対策動画等)

なぜか受験料が高いです。

また、無料でできるところがある中、日程変更が有料で、しづらくなっています。

特典のIELTS Ready Premiumは解説動画と模擬試験が受けられますが、すべて英語です。

英検

ペーパー試験なら受験会場が全国にあります。

申込リンクがBritish CouncilにつながっていますがEikenとして区別されているようです。

受験料 ¥25,380
Speakingの時間選択
キャンセル期限 受験日5日前の正午まで(?)
キャンセル手数料 6,300円
日程変更期限 受験日5日前の正午まで(?)
日程変更手数料 初回無料、2回目以降6,300円
申し込み特典 IELTS Ready Premium(模擬試験、動画等)

キャンセル、日程変更期限が申込締め切りまで、と書いてあり、複数個所に書いてあるのでおそらく5日前の正午までのことなのですが、締め切りが試験日の3日前の9:00まで、と書いてあるページがあります…

特典はBritish Councilと同じものです。

バークレーハウス

東京市ヶ谷・名古屋でコンピューター版のみ開催しているようです。

申込リンクがBritish CouncilにつながっていますがBerkeley Houseとして区別されているようです。

受験料 ¥25,380
Speakingの時間選択
キャンセル期限 試験実施日5日前23:59まで
キャンセル手数料 6,300円、1技能再受験の場合は4,200円
日程変更期限 試験実施日5日前23:59まで
日程変更手数料 初回無料、2回目以降6,300円(1技能再受験の場合は4,200円)
申し込み特典 ドリンク2本、個別学習サポート等(公式サイト)

特典が充実しているようです。

idp

ペーパー試験なら受験会場が全国にあります。

受験料が英検より高いですが、証明書の発行手数料が英検より安かったりします。

受験料 ¥27,500
Speakingの時間選択
キャンセル期限 試験日5日前の17時まで
キャンセル手数料 6,050円
日程変更期限 試験日5日前の17時まで
日程変更手数料 無料、原則一回
申し込み特典 対策動画、オンラインコース等(公式サイト)

特典も充実しています。

JSAF

idp経由で申し込みになります。

受験料 ¥27,500
Speakingの時間選択
キャンセル期限 受験日5日前の正午まで
キャンセル手数料 6,050円
日程変更期限 受験日5日前の正午まで
日程変更手数料 6050円(受験料支払い後48時間以内でなおかつ受験日5日前の正午まで無料)
申し込み特典 対策動画、オンラインコース等(

公式サイト

)

特典はidpの特典にさらにプラスアルファされているようです。

まとめ

  • 地方に住んでいる人は英検かidpのペーパーテスト
  • 最安値は英検とバークレーハウス
  • 日本語の対策動画はidpとJSAF
  • 日程変更しやすいのはidp

以上、IELTS主催団体の違いでした。

お役に立ったら幸いです。

※情報は2024/4/13時点のものです。公式サイトを参考にしていますが、誤りがある可能性がありますので、公式サイトで最新の情報を確認してください。

このサイトではAmazon・楽天・Yahooのアフィリエイトを使用しています。